SSブログ

【おなら】 そんな悩みは腸内を整え こんな体操も効果あり [ケア]


【おなら】の悩みって深刻です。そんな悩みは腸内を整えればいい♪
そしてこんな体操も効果があるので、やってみてください。


体操のことは 下の方にあります。


お腹にガスが溜まると お腹がポッコリするし、
プープー出ますよね・・・おならが。
家に居るときなら出てもいいけど、仕事中や人と会っているときなど
とても困ります。


特に緊張してしまうのが会議の時や研修など。

静かな場所では「おならがしたくなったら どうしよう」
そう思って更に緊張してしまいます。



そして・・・会議だ研修だと聞くだけで、その日が来るまで
不安になってしまうんです。
そんな事ありませんか?

学生の時には 授業中・・・静かなので、とにかく緊張しましたね。
何が原因でお腹にガスが溜まってしまうんでしょう?
ガスが溜まりやすい体質なんでしょうか?



★おならって どうして出るの?

呑み込んだ空気・血液から腸管内に拡がったガス・
腸内細菌が食べ物を分解した時に発生するガス。
おならのほとんどは口から入ってきた空気なんですって。


炭酸飲料・ビールなども身体に空気が入りますし、
麺類も食べるときに すすって食べると多量の空気が身体に入りますね。

誰もがそんな感じで空気を身体に摂り込んじゃうんです。



★こんな事に気をつけてみよう♪

・大腸にガスがたまる原因=ニンニクや玉ねぎは控えるといいようです。
      ↓↓
アンモニア・インドール・硫酸水素が発生してガスが悪臭を発生させる。


・便秘にならない工夫をする。


・ガムはあまり噛まない方がいい。
(キシリトールガムは、特に沢山食べると下痢ぎみになりやすい)
主な原因は空気が入って、ガスの原因になる。


・ストレスを溜めない。


・炭水化物は、腸内細菌に分解されるとガスをたくさん発生するので、
 少し控えるといいかも。

 おイモを食べると、おならがよく出ますよね。
 でも、これはほとんどニオわないんです。



★おならが臭いの原因

肉、魚、豆などたんぱく質が、腸内で分解された時に発生する
硫黄などの揮発性物質です。



★おならで悩まないためにはどうしたらいい?

どんな食生活をすれば おならがいっぱい出ないか
そして臭いを抑えられるんでしょうね?


炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維など
バランスの取れた食事を、よく噛んで腹八分目で食べることらしいです。
忙しいからと言って、バクバク食べてはいけません。



そんなことをすると、十分に消化吸収されていない炭水化物やたんぱく質が、
大腸にまで届いてしまうんだそうです。
腸内細菌の働きが活発になり、おならの数も臭いも増大!!

これは恐ろしい~!!
是非気をつけていきましょう。



★効果のある体操

病気でもないのにガスが増えるなら、ストレスが原因のことも多いみたいです。
悩みやイライラを抱えていると、胃腸の動きを促す副交感神経は
働かなくなるんです。


バクバク食べてよく噛まないと、胃腸の動きが鈍いので消化が進まず、
ガスも腸に溜まりがちになります。
ゆっくり噛んで食べることを心がけたいですね。

腸の回りを刺激する軽い運動をするといいですよ。
便秘解消にもなるのでやってみてくださいね。



*仰向けになり、鼻から息を吸いながら両膝を腕で胸の方に引き寄せる。
  膝を抱えた手は、すねのあたりで組みますよ。
  そのまま、5~10秒息を止めてみましょう。

*口から息をゆっくり吐きながら両膝を顔の方に引きつけます。
  頭を持ち上げ、体はできるだけ小さく丸めるようにします。



あまり無理しないでやってみてくださいね。

両膝を抱えることで胃腸がく圧迫されて、ぜん動運動が促されます。
溜まったガスが無理なく抜けていくようです。




「腸」を整えればいいんだから
これなど使ってみるのもいいかなぁと思います。

   ↓↓↓ 









試してみる方は こちらをクリックしてくださいね。
   ↓↓↓
市井紗耶香さんも絶賛! 腸まで届く乳酸菌+108種類の野菜と果物入りの美容サプリメント 【ベジミックスビューティ】

   ↓↓↓





スポンサードリンク
nice!(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
50代主婦が気になる事をドンドン調べるブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。